アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2018年10月20日

お庭に変わったイスが・・・。「ここ、保育所だよね?」って言ってしまうほど。


カルテル

という、ブランドだそうです。
知らない…。
お庭に変わったイスが・・・。「ここ、保育所だよね?」って言ってしまうほど。


富士市家庭的保育事業(保育ママ) ママらくです。
今日も記事をお読みいただき、ありがとうございます。


詳細プロフィールはこちら

保育ママってなに?
こちら

見学者さま必須記事




砂場の環境を変えたくて
交渉中の中ですが


他にも環境を変えたい所が
出来てしまいました('Д')


まだ秘密です(*^^*)



環境設定の交渉をしている時に
建築士の主人と椅子の話になり、


「わかんないけど、いーよー」

主人の話を
そう適当にハイハイ言ってたら・・・



数日後・・・



ヒロデザインラボ・HDLの
ヒロさんと主人が

庭に何かを運んできました。

見てみると・・・


・・・・えっ( ゚Д゚)!
お庭に変わったイスが・・・。「ここ、保育所だよね?」って言ってしまうほど。


お庭に変わったイスが・・・。「ここ、保育所だよね?」って言ってしまうほど。


私が
呆気にとられる中・・・


子ども達は

大喜び!\(^o^)/


ある場所の環境が整うまで
しばらくは
ここに置くことになりそうです・・・


困った。本当困った。
言えないけど・・・



子ども達には

主人が座る場所だから
座れないと


伝えたら
座ろうとしなくなりました・・・


その後、
キッチン窓から

イスを嬉しそうに
眺める子ども達・・・(:_;)



せっかくなので
座るきっかけを作っていこうと思います。


お部屋に入る時だけ
順番に座らせようかなぁ・・・。


うーん・・・




ちなみに
こちらのコンテナは
コンビカーが2台入っています。



お庭に変わったイスが・・・。「ここ、保育所だよね?」って言ってしまうほど。




「3人だから3つ必要じゃないの?」


こんな声を頂きましたが
2つで十分でした。


確かに初日はケンカもしましたが、

それ以降は
順番に遊んでいます。


初日は譲ることが難しかったのに


自分から譲ったりする子ども達に
子ども達の成長を感じました。



コンビカーと一緒に
学研さんでパズルを買いました。


お庭に変わったイスが・・・。「ここ、保育所だよね?」って言ってしまうほど。



早く工事が始まるように

毎日主人に
圧力をかけていかなくちゃ・・・(-_-)




最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。


ママらくでした。




保育所見学・お問い合わせは

富士市役所・保育幼稚園課までお願いします。
(31年度の入所申し込みは、ただ今受付中です


保育幼稚園課の連絡先

電話:0545-55-2762



ママらくホームページはこちらになります↓



同じカテゴリー(ママらく こだわり)の記事画像
ワックスがけをしたら床が滑りにくくなったので、ついつい4度塗りしちゃいました笑
今日は、主人と木製の収納棚を作りました。
名前書きにさよなら!おむつ持ち帰り不要。汚れた服の量を少なく。
子ども達に「ダメ」って言いたくない。主人に、フェンスの補強と調整作業をしてもらいました。
先日の節分行事。泣かず、怖がらず、楽しく過ごせました。
今年も今日で終わり。最後だから、今年の保育園のニュースの件について触れたいと思います。
同じカテゴリー(ママらく こだわり)の記事
 ワックスがけをしたら床が滑りにくくなったので、ついつい4度塗りしちゃいました笑 (2020-09-27 20:50)
 今日は、主人と木製の収納棚を作りました。 (2020-05-03 21:59)
 名前書きにさよなら!おむつ持ち帰り不要。汚れた服の量を少なく。 (2020-02-29 13:42)
 子ども達に「ダメ」って言いたくない。主人に、フェンスの補強と調整作業をしてもらいました。 (2020-02-23 22:19)
 先日の節分行事。泣かず、怖がらず、楽しく過ごせました。 (2020-02-15 17:15)
 今年も今日で終わり。最後だから、今年の保育園のニュースの件について触れたいと思います。 (2019-12-31 10:05)