2018年07月28日
子ども達が転ばないように。別のウッドチップを購入します。
玄関周りのチップが
減ってきていたので
ひのきウッドチップを購入しました。

(写真 らくやのうさん)
富士市家庭的保育事業(保育ママ) ママらくです。
今日も記事をお読みいただき、ありがとうございます。
詳細プロフィールはこちら
見学者さまは
必ず読んでください記事
購入先は・・・
らくやのうさん
購入を決心した決め手は
ウッドチップは風で飛ばされにくい
このフレーズ。
くるみチップを購入しましたが
まぁ、よく飛んでいくんです。
20L×8ぐらいの量を買いましたが・・・
今現在・・・
ヒドすぎますよね!
毎朝これを見て
ため息です。
なんとかしたい!
チップの理由は
子どもが転んで
けがをしないようにするため
あえてコンクリにせず
チップにしたんです。
だけど、
かえって
細かい砂利の方が良いのか・・・
ヒロデザインラボさんを意識して
白に統一した方がいいか・・・
(白い砂利)
大きい別のチップにした方が
良いか・・・
(ウッドバーク)
選択肢が多くて
毎晩下調べ。
補助者&主人(建築士)に
相談しようと思ったけど
補助者('Д') えー・・・いいよ、そのままで~
逆に変になっちゃうじゃん~。
私・・・買いたいから、私は悩んでるんだ。
主人( ゚Д゚) じゃあまた
くるみチップ買えばいいじゃん。
私・・・三島のホームアシスト+キャラバンがないと
買いに行けないよね・・・。
そもそも、くるみチップ飛ぶし、汚いから困ってるんだけど。
2人の否定的な回答が
浮かんだので・・・
今回は
私の独断で購入を決意!
週明けには到着予定。
楽しみー!
ちなみに私は
ひのきチップにしました。
脱臭・消臭・抗菌作用もそうですが
ヒノキの匂いって
杉・松と違って
格別に違う
爽やかな匂いがするんですよね(*^^*)
なのでちょっとお高めですが
癒される匂いに包まれたいので
ヒノキを選びました。
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
ママらくでした。
保育所見学・お問い合わせは
富士市役所・保育幼稚園課までお願いします。
(30年度の空き状況ですが、満員となりました)
保育幼稚園課の連絡先
電話:0545-55-2762
Posted by ぴこ at 06:00
│ママらく こだわり