アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2018年02月17日

パンフレットを制作しました。が・・・

市役所用の
簡単な案内パンフを作りました。


パンフレットを制作しました。が・・・



家庭的保育事業(保育ママ) ママらくです。
今日も記事をお読みいただき、ありがとうございます。


初めましての方はこちら


先日、市のコンシェルジュさんから
パンフをまたご用意くださいとの
お声をいただいたので


パンフを制作しました。


今回は、新たにシーリングファンとウッドデッキを載せ
印刷しましたが・・・



写真がくすんでしまいました。


インクが悪かったようです。
すみません。


3月~4月までには市役所に届ける予定です。

今後、お手に取る方がいらっしゃる方
いらっしゃると思います。


自信を持ってお伝え出来る事は
写真よりも、施設環境はキレイです。


申し訳、ありません。
よろしくお願いいたします。



パンフレットを制作しました。が・・・パンフレットを制作しました。が・・・パンフレットを制作しました。が・・・


保育所の連絡先ですが、
保育に支障が出るため、控えております。

保育所見学・お問い合わせは
富士市役所・子ども未来課までお願い致します。
(30年度の空き状況ですが、結果が出次第お伝えいたします)



保育幼稚園課の連絡先はこちら 

電話:0545-55-2762
メールアドレス:fu-hoikuyouchien@div.city.fuji.shizuoka.jp

ママらくホームページはこちらになります↓
富士市家庭的保育事業 ママらく
平日 8:00~17:00



同じカテゴリー(ママらく こだわり)の記事画像
ワックスがけをしたら床が滑りにくくなったので、ついつい4度塗りしちゃいました笑
今日は、主人と木製の収納棚を作りました。
名前書きにさよなら!おむつ持ち帰り不要。汚れた服の量を少なく。
子ども達に「ダメ」って言いたくない。主人に、フェンスの補強と調整作業をしてもらいました。
先日の節分行事。泣かず、怖がらず、楽しく過ごせました。
今年も今日で終わり。最後だから、今年の保育園のニュースの件について触れたいと思います。
同じカテゴリー(ママらく こだわり)の記事
 ワックスがけをしたら床が滑りにくくなったので、ついつい4度塗りしちゃいました笑 (2020-09-27 20:50)
 今日は、主人と木製の収納棚を作りました。 (2020-05-03 21:59)
 名前書きにさよなら!おむつ持ち帰り不要。汚れた服の量を少なく。 (2020-02-29 13:42)
 子ども達に「ダメ」って言いたくない。主人に、フェンスの補強と調整作業をしてもらいました。 (2020-02-23 22:19)
 先日の節分行事。泣かず、怖がらず、楽しく過ごせました。 (2020-02-15 17:15)
 今年も今日で終わり。最後だから、今年の保育園のニュースの件について触れたいと思います。 (2019-12-31 10:05)