2017年09月23日
ウッドデッキの設置工事が始まりました。
ウッドデッキの取り付け工事が始まりました。
こんばんは、ママらくです。
今日も記事をご覧いただき、ありがとうございます。
初めましての方はこちら
今年度を目標に掲げていた
ウッドデッキ工事ですが・・・
大工(棟梁)さんのご配慮のお陰で、
近日中にウッドデッキが完成予定となりました。
今日も何度も保育所へと足を運びましたが、
少しずつ、完成へと向かっておりました。
先ほど、真っ暗の中、ライトを当てながら
主人と恐る恐るウッドデッキへ(笑)
完成度を確認してきましたが、
・扉の取り付け
・床のニス塗り
この2点のみとなっており、
ほぼ完成に近い状態となっておりました。
仕上がり写真はまた後日。
今年度に仕上がるかな~
と、思っていましたが、予想以上に早く
設置して頂けて、嬉しいです(*^^*)
棟梁は、このウッドデッキを
すぐに保育所で組み立てられるよう、
ご自宅で作業をしてくださっていました(;∀;)
当たり前の事ですが、
プロにお任せするのが1番ですね。
心屋用語で言いますと、
他力が1番しっくりするかな?
他力の素晴らしさに感謝です。
棟梁は、子ども達にとても優しくしてくださるので、
子ども達もニコニコでご挨拶しています(*^^*)
人一倍、人を気にする性格なので、
信頼できる方に作って頂けて、
本当に良かったです!!


ママらく保育所には、よくいろんな虫たちが
遊びに来ています。
最近、よく遊びに来るバッタ親子。
時々、子どもが親から離れて遊んでいますが、
また、背中に乗っています。
育てているバジル近くにだいたいいます(*^^*)
ウッドデッキが完成するまで、
武井牧場さんで頂いたメダカちゃんは、
玄関で飼う事に致しました。
いつも、おやつ後にエサやりを
子ども達と一緒に行っていましたが、
お散歩前に行いたいと思います(*^^*)
ほとんどの子たちが大きく育ちました。
子ども達には、よりよい環境を。
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
ママらくでした。



保育所の連絡先の表示ですが、
仕事に支障が出るため、控えております。
保育所見学・お問い合わせは
富士市役所・子ども未来課までお願い致します。
(空き状況ですが、満員となりました)
子ども未来課・連絡先はこちら
電話:0545-55-2762
Posted by ぴこ at 22:20
│ママらく こだわり