2018年09月29日
今年のやりたい事がコンプリートしたので、来年のやりたい事をリスト化しています。
まだ9月ですが
来年のやりたいリストを作っています。

富士市家庭的保育事業(保育ママ) ママらくです。
今日も記事をお読みいただき、ありがとうございます。
詳細プロフィールはこちら
保育ママってなに?
こちら
見学者さま必須記事
去年目標にしていた
今年のやりたい事リスト。
先日
全てコンプリート出来ました!
今年のやりたい事リストは
・ ウッドデッキ開閉扉の設置
・ 蘇との土地を使わせていただく&芝生整備
・ ユカシさんイラスト追加
この3つ。
特に、2番目の項目は
主人ご家族のお陰です。
本当に、ありがとうございました。
あと細かい事が
ちょこちょこありますが
見通しが
ついているので
来年やりたい事リストも
既に考えています。
まだ9月なのにね(笑)
砂場の場所に
プレイハウスを用意したくて

この木製プレイハウスを購入しようと
思ってたんだけど・・・
災害時による
耐久性の問題と
012歳児の年齢には
使い勝手が悪そうだなぁと思っていて
買うのをためらっていた時に
主人が
建築士だったことを思い出しました(笑)
そうじゃん!
主人にオリジナルの
プレイハウスを作ってもらった方が
良いかもっ!
そんな事をひらめきました。
どちらが良いか
総合的に考えましたが
最終的には
やってみたい方を選んだ方が
絶対に良い!
ビジネス的な(笑)
結論に達し
・ 年齢に合ったもの
(使い勝手・転倒の事も含め)
・ 耐久性
↑上記2点の事を意識しながら
「これ、いいね!これもいいね!」
と、言い合いながら
主人と画像検索を
めっちゃしてる最中です。
やっぱり、私は
こうやって子ども達の環境の事で
ネットを駆使したり
自分の頭で考えながら
選んだり、相談しながら
主人&業者さんにお願いする
この工程&時間が好きだなぁ(*^^*)
だけど・・・
木材・寸法・耐久性。
課題が多々あるので
叶わなかったら、ごめんなさい。
あーでも、
絶対叶えたい!
オーダーメイドの
プレイハウスで
子ども達と砂場遊びしたい!
ブログを見てくださる方、
是非見守っていてくださいね(:_;)
最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
ママらくでした。
保育所見学・お問い合わせは
富士市役所・保育幼稚園課までお願いします。
(30年度の空き状況ですが、満員となりました)
保育幼稚園課の連絡先
電話:0545-55-2762
タグ :富士市 保育ママ富士市 家庭的保育富士市 保育園 空き富士市 待機児童来年 やりたい事リスト子ども 安全なプレイハウスプレイハウス オーダーメイドプレイハウス DIY好きなことをしよう 保育士
Posted by ぴこ at 22:30
│保育士のつぶやき