アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2018年07月05日

可愛くて小さい水道。トイレのお部屋に置いた理由。


水道は

保育室には設置せず
トイレに設置しました。

可愛くて小さい水道。トイレのお部屋に置いた理由。



富士市家庭的保育事業(保育ママ) ママらくです。
今日も記事をお読みいただき、ありがとうございます。


初めましての方はこちら



ママらくの保育部屋は
12畳ありました。


保育部屋の隣に
トイレの部屋を設置したかったので


リノベ工事で
トイレ部屋を造りました。


出っ張っていますが


棚があるので
特に違和感はありません。



可愛くて小さい水道。トイレのお部屋に置いた理由。



水道は
大人サイズを用意する事は

必ずケガに繋がるので!
(経験談)


子ども用サイズの水道を探しました
こちら。




保育部屋に
置かなかったのは



子ども達が


蛇口をひねったり
触ったり、バシャバシャ水を出して
遊んだりするんです。


当たり前ですよね。

そんな当たり前な事を
わかっていながら


子ども達に
ダメダメ注意するのが
嫌だったこと。



あと・・・


水道のシンクに
子ども達が転んで


頭をぶつける事が
日中起こっていたので


避けるにはどうしたら
良いのかな?



と、考え



保育室とは別の部屋の


トイレの部屋に
設置しました。



もちろん!

設置している
現在は


トラブルなく
過ごせていますし


私の選択は
間違ってなかった!


ネガティブなくせに
珍しく
誇らしい気持ちが(*´ω`*)



もちろん、主人(建築士)と
設置場所、面積、設置向きなど
いろいろ相談したんですけどね(笑)



ウキウキしながら
相談した日々が
懐かしい!


あの頃は、
本当に
保育ママになりたくて

一心不乱だった気がする。


絶望から
光が差し込むような


そんなイメージ(笑)の中で
取り組んでたと思う。



ちなみに
クロスも時間をかけて選びました。



トイレ=怖い


私、幼稚園出身
だったんですけど


某幼稚園のトイレに行くのが
怖くて嫌で嫌で・・・
(古い&暗い&汚らしい)


泣きながらおしっこをもらした経験が
あるんです・・・。



昔のトイレって
怖い印象ありますよね!?



このイメージを払拭したくて


清潔感&明るい柄にしたくて
抗菌タイプのものを選びました。



楽しかったけど
クロスは本当選ぶの
苦労したなぁ・・・。



分厚いカタログ3~4冊
用意して頂いて
(さすがヒロデザインラボさん!)
選びました(*^^*)


余談ですが

保育室の壁クッションは
色が多すぎて
わけがわからなくなり

結果
保育幼稚園課(旧こども未来課)の
担当者さんに
選んでもらいました。



最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。


ママらくでした。

可愛くて小さい水道。トイレのお部屋に置いた理由。可愛くて小さい水道。トイレのお部屋に置いた理由。可愛くて小さい水道。トイレのお部屋に置いた理由。

保育所見学・お問い合わせは

富士市役所・保育幼稚園課までお願い致します。
(30年度の空き状況ですが、満員となりました


保育幼稚園課の連絡先はこちら 

電話:0545-55-2762



ママらくホームページはこちらになります↓


Posted by ぴこ at 21:12