アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2018年08月18日

保育ママってなに?他の保育ママとの違いについても書いてみました。


富士市家庭的保育事業(保育ママ) ママらくです。
今日も記事をお読みいただき、ありがとうございます。


詳細プロフィールはこちら


見学者さまは
必ず読んでください記事






子どもを預けるなら

保育園

というイメージは皆さんお持ちですが・・・



保育ママって保育園と何が違うの?
保育ママってそもそも何?



気になる保育ママの概要ついて
お話ししたいと思います。




まず、保育ママの定義についてです。



待機児童の解消や多様な
保育需要に対応するために


家庭的保育事業は


市から委託された
家庭的保育者(以下、保育ママ)が


自宅など家庭的な環境の中で
児童を預かる事業です。

(富士市役所ページ引用)


おうち型の保育園と称する所も
ありますね。


保育園と違う所ですが
預かる人数もかなり限られています。



保育者1人に対して
子ども3人のみ(0歳~2歳)

最大でも
人までしか預かれません。



私は5人までの対応はせず
3人までにしています。




集団生活を行う
保育園・小規模保育園とは


かなり異なる
保育事業となるので


好みが
かなり出るかと思います。


皆さんも
ご存知かと思いますが・・・

早速デメリットについて
お話ししますね。



運営を主に私1人で
行っている事もあり

預かり日・時間は
制限されてしまうところ


年少に上がる時期には

転園しなければ
いけないこと



メリットはやっぱり、


手厚い保育


10カ月~2歳の年齢を
3人までしか預かれません。


イヤイヤ期は
丁寧に対応しています。


言葉掛けもその子によって
かなり選びながら声掛けをしていますし


個人差・性格も異なるので
その都度その子に合わせた対応を
しています。



頻度、対応の長さでは
保育園・小規模保育園には
真似出来ない事かと思います。


長文になってしまうので
また詳しく紹介したいと思います。


保育ママの唯一誇れる
魅力です。


保育園・小規模保育園と同じところは
給食は自園調理なところでしょうか。


食材調達は主におうちコープさん。
理由は別途記事にのせています。こちら



毎日保育補助者が
ご飯を作っています。



主人の家族・私の家族が
遊びに来たり
よく居座っています(笑)


私(家庭的保育者)以外の
赤の他人が(私・主人の家族が)


自分の子どものように
気にかけて、愛されている

この保育事業が

とーっても!
魅力だなと日々感じています。




保育資格を持った
家庭に
子どもを預ける


と言えば、
わかりやすいでしょうか。



あと
富士市の
他の保育ママさんと違う所は・・・


環境



基本的には、保育ママは
自宅・マンションで行う事が大半です。



ママらくは、


自宅で行う事による
公私混同を懸念し





借家をまるごと借り

しかも!

その借家を
リノベーションさせて頂き(:_;)


・保育部屋
・食事部屋
・お昼寝部屋
・トイレ環境


保育しやすい環境を用意しました。


建築士の主人・ヒロデザインラボさん・主人のご家族に
協力をお願いしながら、うちの家族もそうですが…(;∀;)
環境を整えています。



シーリング・ウッドデッキ・ママらく塗装
今も尚、環境改善中です。



最近は・・・
砂場に加え
広い芝生スペースが出来ました(*‘ω‘ *)


外遊びが行える環境は
この時期には絶対に必要です。


今後は・・・こうご期待(*ノωノ)
いろいろ考えています(*^^*)





あともう一つ
こだわっている事があります。



預かる人数



部屋も広いので
5人も預かれるスペースがありますが、



 家庭的な雰囲気を大事にしたい!



少人数の方が
子ども達の情緒も安定しやすいし


家庭的な保育に近いのは
定員5人よりも
3人だけの保育。



5人で預かることはお断りし、

今現在も
あえて
定員3人までと限定しています。



保育する場所が
子どもが生涯にわたる人間形成にとって

極めて重要な時期に
その生活時間の大半を過ごす場となる



そう考えると


やはり、

子ども達と家族的な関わりをするなら
少人数が適しているし、


環境も、子ども達が安心して楽しめる
環境を用意し続ける事が


絶対に必要だと。


すみません、また熱く
長文になってしまいました…。
書き過ぎました。


気になる方は、是非
見学に来てください!



また気になった違い等あったら
追記したいと思います!



最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。


ママらくでした。




保育所見学・お問い合わせは

富士市役所・保育幼稚園課までお願いします。
(30年度の空き状況ですが、満員となりました


保育幼稚園課の連絡先

電話:0545-55-2762



ママらくホームページはこちらになります↓



同じカテゴリー(ママらく こだわり)の記事画像
ワックスがけをしたら床が滑りにくくなったので、ついつい4度塗りしちゃいました笑
今日は、主人と木製の収納棚を作りました。
名前書きにさよなら!おむつ持ち帰り不要。汚れた服の量を少なく。
子ども達に「ダメ」って言いたくない。主人に、フェンスの補強と調整作業をしてもらいました。
先日の節分行事。泣かず、怖がらず、楽しく過ごせました。
今年も今日で終わり。最後だから、今年の保育園のニュースの件について触れたいと思います。
同じカテゴリー(ママらく こだわり)の記事
 ワックスがけをしたら床が滑りにくくなったので、ついつい4度塗りしちゃいました笑 (2020-09-27 20:50)
 今日は、主人と木製の収納棚を作りました。 (2020-05-03 21:59)
 名前書きにさよなら!おむつ持ち帰り不要。汚れた服の量を少なく。 (2020-02-29 13:42)
 子ども達に「ダメ」って言いたくない。主人に、フェンスの補強と調整作業をしてもらいました。 (2020-02-23 22:19)
 先日の節分行事。泣かず、怖がらず、楽しく過ごせました。 (2020-02-15 17:15)
 今年も今日で終わり。最後だから、今年の保育園のニュースの件について触れたいと思います。 (2019-12-31 10:05)