アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2021年03月27日

今年度もありがとうございました。新年度は新たな対応をしたいと思っています。




建築士の主人と
より良い環境を追求し続けながら

子ども達と
家庭的な関係・保育を行っています。ママらくです。

今日も記事をお読みいただき、ありがとうございます。


詳細プロフィールはこちら

保育ママってなに?
こちら

見学者さま必須記事




ブログを書こうと思って、思って、
やっと重い腰を上げたと思ったら
もうこんな時期になりました…


1年、あっという間に過ぎてしまいましたね。

コロナ禍でも、ママらくの日常は変わらず、
穏やかなようで、楽しい日々を過ごすことが出来ました。

定員3人のメリットが発揮された感じがします!(笑)


今年度の子ども達は同じ年齢の子ども達。
初めてのことと、きっと珍しい事だと思いつつ、
過ごさせていただきました。

保育ママは、保育園に比べて
子ども達のストレスが少ないこと

要は、ケンカする頻度が少なかったです。
ちょっと言い方はおかしいか・・・。

ケンカはしますが、
叩いたり、押したり、噛みつくなんてことが

1回も起きなかったのです・・・!

すごくないですか?!
これは、本当のお話です。
保護者さんにも聞いてみてほしいくらいです。


子ども達、本当に仲が良くて、
ついついうっとり子ども達の様子をみてしまうほど。


もちろんケンカも起きますが、
すぐに私に知らせてくれるので、ケガをすることなく、過ごすことが出来ました。


楽しい日々も、あとわずか。

子ども達ともお別れですよ。
今年度は私自身ちょっと堪えてしまっていて、
3月の始めから
「あともう少し」 「おしまいだね」 「お別れだね」

このワードを保護者さんが口にされるたび、
離席するほどになりました(笑)


どんだけ涙もろいんだよ!って感じですよね。
しかも十年以上保育してる人ですよね?!
って自分に突っ込みたくなります(笑)


毎年そうなんですが、
私の名前は伏せて、子ども達と接していました。

せんせい と呼んでもらいました。

ママらくでの生活は、
新しい保育園・幼稚園に行くための
過程に過ぎないと思っています。

新しい先生の名前を覚えてほしい、新しい保育園で
楽しく過ごしてほしい願いを思って

せんせい と呼んでもらうようにしていました。

辛い時期ですが、楽しく過ごす事を、
誰よりも、願っています。



来年度の新たな対応は・・・

・布団の持参は保護者さんの負担軽減のため、やめました
 (ママらくで用意し、管理することにしました)

・口拭き・タオルもママらくで用意します
(持参するものは、洋服類ぐらいかな?)

・ドアを新しくする予定です
(希望は主人に出したけど、
どんなドアになるのか私わかりません…)

・南側の荒れた畑の一部をウッドタイルに舗装します
(主人がんばれ!)


開所時間も毎年検討していますが、
ごめんなさい。今年度も難しいです。


保育ママって保育園のように交代勤務が禁止されていて
常駐が基本なんです。

お休みなんてもってのほか、中抜け、遅刻・早退一切禁止。
恐ろしくないですか?!この規則・・・
箱入り娘ですよ。市に大事にされています(笑)


なので、病院に受診する時間が取れないのです。

18時までだと17時半には病院に入らなくちゃいけないし、
そうなると、開所時間は17時じゃないと無理だよね・・・

という経緯があり、
開所時間を延ばすことが難しいのです。

何かあった時に、
周りの方にご迷惑おかけすることはしたくありません。

毎日、健康を維持していきながら、必死で頑張っています。

ご不便をおかけしますが、何卒、ご理解ください。


最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。


ママらくでした。




保育所見学・お問い合わせは

富士市役所・保育幼稚園課までお願いします。
(令和2年度の入所定員は満員となりました


保育幼稚園課の連絡先

電話:0545-55-2762



ママらくホームページはこちらになります↓



同じカテゴリー(保育士のつぶやき)の記事画像
昨日を終えて。
ぼくをーつれてーすすめー!がブームです。
保護者さんの荷物と負担が減るように。実物確認に行ってきます。
ハッピーハロウィン
コロナウイルスの次にやってくる、厄介なもの。
コロナ差別について。
同じカテゴリー(保育士のつぶやき)の記事
 昨日を終えて。 (2021-04-01 09:19)
 ぼくをーつれてーすすめー!がブームです。 (2020-11-14 16:26)
 保護者さんの荷物と負担が減るように。実物確認に行ってきます。 (2020-11-07 13:03)
 ハッピーハロウィン (2020-10-31 21:05)
 コロナウイルスの次にやってくる、厄介なもの。 (2020-05-01 22:28)
 コロナ差別について。 (2020-05-01 22:20)